先読みニュース

最新ニュース(ジャンルなし)に独自の予想を書き込んでいきたいと思います。

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    大金を払ってるマンUにとって調整不足は痛いですね。

    香川と一緒のプレーを見るのが楽しみだったのに・・・

    http://news.biglobe.ne.jp/topics/sports/0308/27812.html

    【チェスター(英国)7日】欧州CL決勝T1回戦第2戦のRマドリード(スペイン)戦(5日)で先発から外れたマンチェスターUのイングランド代表FWウェイン・ルーニー(27)に対し、7日付英各紙は退団の可能性を一斉に報じた。

     大衆紙ザ・サンは「2500万ポンド(約35億円)で売却」の見出しで、2年前から「ファーガソン監督との関係が壊れていた」と報道。高級紙ガーディアンは「ファンペルシーの獲得がルーニー不要論を高めた」とした。移籍先にはマンチェスターC、チェルシー、スペインのRマドリードとバルセロナ、パリSG(フランス)が挙げられた。

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    時間をかけてやってきたのにまだトラブルがあるんですね。

    家でも切り替えの一瞬だけ受信ができないくらいです。

    これが普通のはず・・・

    早く解決して欲しいですね。

    http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1362706678/l50

    東京タワーから東京スカイツリーへのテレビ電波の送信切り替え問題に関し、
    NHKと在京民放5社が行った受信確認テストに対して、6日現在、
    4万7246件の相談がコールセンターに寄せられ、
    うち1万6317件が何らかの対策が必要とされることが分かった。

    NHKが7日の定例記者会見で発表した。
    久保田啓一技師長は障害発生の全体像について、
    当初想定されていた16万件よりも少ない、数万件程度との見通しを示した。

    ソースは
    http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20130307-OYT1T01106.htm?from=ylist
    関連スレは
    【放送】スカイツリー受信障害3955件で対策必要 試験放送も平日朝夕に拡大[13/02/08]
    http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1360331145/l50
    【放送】スカイツリー、初の平日夕方試験放送 受信不良1719件[13/03/05]
    http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1362442522/l50

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    エコピアより低燃費タイヤ当然ヒットするでしょう!

    狭幅・大径・高内圧になっても燃費がよくなれば買う人は多いはず。

    まだ発売してないけれども量産体勢になれば売れ行きでトップ狙える。

    エコピア発売時も最初はサイズ限定でしたね。

    http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1362557815/l50


    ブリヂストンは3月5日、次世代の新カテゴリー低燃費タイヤを謳う「ラージ&ナローコンセプト(LNC)タイヤ」
    の記者発表会を都内で開催。発表会には同社のタイヤ研究本部長である坂野真人氏が出席し、概要を説明した。

    今回発表されたLNCタイヤは、3月5日(現地時間)に開催したジュネーブモーターショーで発表されたもの。
    これまでのタイヤと大きく異なり、タイヤ幅を狭幅化、タイヤ外径を大径化するとともに、
    空気圧を高内圧化したことが大きな特徴となっており、クルマの燃費向上を目的に開発された。
    その完成度について「断トツの低燃費を実現する」としており、最終的には同社の低燃費タイヤ「ECOPIA」ブランドの新製品として、
    早期の実用化を目指している。ターゲット車種はエコカーとしている。 (中略)

    そもそもタイヤの転がり抵抗は、タイヤが回転しながら地面に接地した部分のゴムが圧縮し、
    そこにひずみエネルギーが発生するために生まれる。そのひずみエネルギーがどこで生まれているのかを見たところ、
    約60%がトレッドとベルトで占めると言う。そのため、従来のエコタイヤ(エコピア)ではトレッドゴムの低ロス化と
    軽量化によって転がり抵抗の低減を図ってきたが、LNCタイヤではこれらに加えて狭幅・大径・高内圧の相乗効果によって変形を抑制させた。

    このことについて、坂野氏は「タイヤの外径を大きくするとタイヤが描く弧が(従来の小径タイヤと比べ)直線に近くなり、
    接地した際のタイヤの変形が少なくなる。さらに空気圧を高くすることで変形そのものを少なくする。それがLNCタイヤのコンセプト」と語る。

    また、175/65 R15サイズのエコタイヤと155/55 R19サイズのLNCタイヤを比べた場合、
    どちらもタイヤ空気圧を高めていくと転がり抵抗が落ちていくことが分かっているが、
    「同じように空気圧を高めていくと、LNCタイヤの方がより転がり抵抗がよくなるという傾向を発見した」(坂野氏)。
    例えば、どちらのタイヤも320kPaまで空気圧を高めた場合、175/65 R15サイズのエコタイヤでは約14%転がり抵抗が下がるところ、
    LNCタイヤでは24%下がった。さらに専用の構造やパターン、ゴムなどといった最適化技術によって30%まで低減させることが
    可能になったと言う。(中略)

    今後のLNCタイヤの展開についてだが、外径が大きくなることもあり、まずは新車装着から導入することが決まっている。
    「このタイヤを世に出すためには自動車メーカーの協力は不可欠。長年の開発(約5年)の中で複数の自動車メーカー(海外メーカー含む)に
    提案させていただいており、近々このタイヤを装着したクルマが登場する。それをきっかけに、私どもとしてはカーメーカーとの共同開発を
    さらに推進していき、適応製品を拡大させていきたい」と、坂野氏は今後の抱負を述べた。

    なお、高い空気圧によって乗り心地やロードノイズといったデメリットがあるものの、これらは自動車メーカーとの共同開発によって
    クリアしているとのこと。また、LNCタイヤを装着するには専用ホイールが必要になる。

    http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20130306_590505.html
    http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/590/505/22.jpg

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    自分も知らないことでしたw

    カキは冬に鍋や味噌煮などで食べていたのが普通でしたので

    最近もう終わったのかなと思っていたところのニュースです。

    http://anago.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1362675378/-100

    県と県内漁業者が天草などで試験養殖に取り組んでいる「クマモト・オイスター」の出荷が7日始まり、県内の鮮魚店や飲食店
    など約20店に高級カキがお目見えした。

     クマモト・オイスターは戦後、熊本から輸出された種ガキが米国で養殖され、現地のブランドに育った。県内での養殖は長らく
    途絶えていたが、県が試験養殖に取り組み、2011年に半世紀ぶりに出荷にこぎつけた。一般的なマガキの半分程度の大きさ
    だが、濃厚な味が特徴という。

     今年は4月上旬までの期間に約7500個の出荷を予定。稚貝の生産が安定しなかったため、前年の半分以下となった。
    県は稚貝の安定生産を目指し、新年度予算案に研究費など約3400万円を計上している。

     熊本市中央区九品寺の西里鮮魚店では60個を仕入れた。「カキは冬というイメージがあるが、実は今がおいしい。ぜひ生で
    味わって」と同店の西里幸喜さん(44)。1個280円程度で販売する。

     クマモト・オイスター取扱店は県のホームページで確認できる。

    ソース(くまにちコム) http://kumanichi.com/news/local/main/20130307007.shtml
    写真=鮮魚店の店頭に並んだクマモト・オイスター
    http://kumanichi.com/news/local/main/photo/20130307007_DAT_20130307215929001.jpg

    クマモトオイスター
    http://www.madeinkumamoto.com/oyster/index.html

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    政権交代で総理が変わって急に市場が反応しているので

    危険を感じる人は多いみたいですね。

    今後は日銀総裁交代でどれだけ反応があるかでしょう。

    http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1362472725/l50

    通貨を押し下げ、新たな財政刺激策に乗り出す首相の決意を、多くの日本人投資家が歓迎した。
    昨年12月に安倍晋三氏が首相に選ばれてから、TOPIX(東証株価指数)は22%上昇し円相場は劇的に下落した。
    今後は、財務省の元キャリア官僚で次期日銀総裁に指名された黒田東彦氏が、さらに積極的な量的緩和策を指揮する見込みだ。

    ■政策の多くは過去に失敗

     もっとも、懐疑的な向きもある。不十分な構造改革や不利な人口動態、低い生産性、中国や韓国など近隣諸国の競争上の脅威などから、
    こうした政策は悪影響を相殺しないまま金利の上昇を招くと見る。

     何年もの間、日本円と日本国債の空売りは損失が膨れ上がる「墓場トレード」と見なされてきた。
    ところがアベノミクスという、素晴らしいが決して新しくない世界のおかげで円売りは利益を上げ、
    日本に対する弱気筋は弱気な賭けの対象を日本企業に広げている。

     こうした投資家のポジションは、政府の施策にどれだけ大きな利害が絡むかを示すとともに、
    新政権が日本を持続的で高い成長の軌道に乗せる可能性に悲観的な運用担当者やエコノミストが多い理由を物語る。
    その理由とは、政府が掲げる政策は過去に失敗した応急措置が多く、長年にわたる低成長やマイナス成長を経て、
    以前より危険になった対策であることだ(そして現在、日本はマイナス成長が3四半期続き、再び景気後退に陥った)。
    ■金利上昇を招きかねない円安

     いくつかの面で、確かに円安は日本の輸出企業の収益に貢献する。ただ、そうした効果はある意味でうわべだけだ。
    それよりも、魅力的な製品を生みだし、価格の決定力を持つ方がずっといい。さらに、円安は純粋に恩恵ばかりではない。
    日本は依然として原材料の輸入に頼っている。福島の原発事故で原子力発電は大幅に削減され、
    エネルギーの輸入にさらに頼るようになった。円安で貿易収支と経常収支の双方に大きな圧力がかかる。

    そのうえ、もし政府が望むように円安が続けば、外国人投資家は為替サイドのリスクの補償として高いリターンを望むだろう。
    こうした資金は市場に流れ込む投資のごく一部だが、変化は常に周辺から始まるものだ。
    金利の上昇は、政府にとっても、借り入れすぎの日本企業にとっても問題だ。
    こうした企業が、新政権の政策に納得しない投資家の標的だ。

    ■景気対策は不発、給料は上がらず
     政府の支出政策も、お粗末な結果に終わりそうだ。これまでの景気刺激策は建設業界など既得権益者の要求を反映したもので、
    乗数効果がゼロだった。こうした事業は、コンクリートで舗装された川や山間の小川にかかる立派な橋といった日本らしい景色を生んだ。
    実際には、こうした政策は逆効果だった。
    不要な工事の代金を払うための増税を見越して、消費者はもっと倹約せざるを得ないと考えたからだ。

    続きます>>2-3
    http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM01056_R00C13A3000000/

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    自分もアレルギー性鼻炎ですが薬は使っていません。

    以前噴射式の薬を使ったことがありますが

    当時はまだ軽かったのでしょうか?

    薬を使うより洗浄液を使ったほうが効果は大きかったです。

    現在も治っていませんが環境の変化などで少し改善されるみたいです。

    http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1360029827/l50

    日本人の3割が患っているともいわれるアレルギー性鼻炎だが、通院中の患者の
    約8割が、鼻づまりの症状に対し治療薬の効果を感じていないことがサノフィ
    (東京都新宿区)の調査で分かった。

    調査は、アレルギー性鼻炎の患者を診察する医師300人、16歳以上の通院患者
    1千人に実施した。
    それによると、患者の92%が「鼻づまりの症状で困っている」と回答。
    具体的には「十分な睡眠がとれない」(82%)、
    「仕事・勉強・家事に集中できない」(74%)などが挙がった。

    一方、使用中の治療薬の効果については「鼻づまりの症状がすっきりとれる」と
    答えた患者は22%。
    約4割の患者は「鼻づまりがあっても治療は変わらないと思った」などの理由から、
    診察時に鼻づまりの症状について医師に伝えていなかった。

    山王病院(港区)耳鼻咽喉科医師の倉島一浩さんは
    「過去の経験から、治療に期待を持てなくなっていることや治療に対する
    不信感、諦め感があると考えられる」としたうえで、「医師が積極的に患者に
    聞き取りを行い、満足度を向上させる治療に取り組むことが重要だ」と話している。

    ソースは
    http://sankei.jp.msn.com/life/news/130205/bdy13020508430003-n1.htm
    サノフィ http://www.sanofi.co.jp/l/jp/ja/index.jsp

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    売り上げ拡大中のイオンとソフトバンクがクーポン活用!

    相乗効果がすごそうな話題です。

    しかも、イオンは無線LANの整備!

    この2社の独走ですね。

    http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1362663449/l50

    イオンは7日、ソフトバンクテレコム、ヤフーと組み、
    携帯電話にデータを配信してインターネットを利用する消費者をスーパーに誘導するO2O(オー・トゥー・オー)と呼ばれる取り組みを始めると発表した。
    店舗の発券機に電話をかざすと景品や割引券と交換できる特典クーポンがもらえる。
    購入につながるまでの経過を分析して効果的な販売促進手法も探る。

     15日から全国の総合スーパーを中心に460店で開始。年内をめどに食品スーパー1千店にも広げる。
    消費者は玄関サイト「ヤフー!ジャパン」に掲載されたキャンペーンサイトからアンケートなどに回答。
    当選すると携帯電話にメールが送られる。メールにバーコードが印字されており、
    店頭の発券機「ハッピーゲート」にかざすとクーポンが出る。割引の原資は自社製品を宣伝したいメーカーが負担する。

     イオンは年末年始に50店で実験。ペットフードの試供品を3千人に贈るとしたところ6千人が応募し、
    当選者の58%が来店したという。チラシなどに比べ低コストで効率的と判断し本格的にサービスを始める。

    イオンはO2Oを通じ6千万人が閲覧するヤフーの玄関サイトから店に集客する。
    他のスーパーとの競争が厳しさを増す中、効果的に集客できるとみる。

     クーポンを入手した顧客がどの店をどの時間に訪れた、ついでに何を買ったといった購買行動に関するデータも蓄積する。
    電子マネーのワオンなどを通じて集めた既存の顧客データなどと組み合わせた「ビッグデータ」を解析し効果的なマーケティング手法を探る。

     ソフトバンクテレコムとヤフーは昨年10月から電子クーポンを活用して来店を促すサービスを展開。
    現時点での採用店舗数は明らかにしていないが、イオンの採用を機に今後6千店に増やす計画。
    両社は日用品や食品メーカーなどに広告掲載を呼びかけて収益とする。

     イオンとソフトバンクテレコムは今回のサービスと別に店舗のIT(情報技術)化を進める。
    6月からイオンのショッピングセンターで無料で使える無線LAN(構内情報通信網)の整備を開始。
    スマートフォン専用アプリを開発し割引クーポン配信などの新サービスを実施する計画もある。

    http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD070NF_X00C13A3TJ1000/
    イオンがソフトバンクグループと始める新サービス
    http://www.nikkei.com/content/pic/20130307/96958A9C93819696E2E5E29C948DE2E5E2E1E0E2E3E18698E3E2E2E2-DSXBZO5253339007032013I00001-PB1-19.jpg

    O2O
    フルスペル:Online 2 Offline
    O2Oとは、主にEコマースの分野で用いられる用語で、オンラインとオフラインの購買活動が連携し合う、
    または、オンラインでの活動が実店舗などでの購買に影響を及ぼす、といった意味の用語である。
    http://www.sophia-it.com/content/O2O

    イオン
    http://www.aeon.info/
    イオングループとソフトバンクグループが協業[ イオン(株) ソフトバンクテレコム(株) ヤフー(株) ] (266KB) 
    http://www.aeon.info/news/2013_1/pdf/130307R_2.pdf

    ソフトバンクテレコム
    http://www.softbanktelecom.co.jp/ja/
    ICTを駆使した新しいサービスの提供に向けて
    イオングループとソフトバンクグループが協業
    ~O2OサービスとWi-Fiを活用した新しいショッピングのカタチを提案~
    http://www.softbanktelecom.co.jp/ja/news/press/2013/20130307_01/

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    ちょっと残念ですね。

    ファッションセンスも惹きつけるパフォーマンスも抜群!

    韓国と中国はちょっとしたことで何でも中止になることが多いので

    政治と芸能は別扱いして欲しいです。

    http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1362652193/l50

    3月10日に予定されていたきゃりーぱみゅぱみゅの韓国公演が、中止になっていたことが分かった。

    きゃりーは今年初め、ツイッターに掲載したコスプレ画像が韓国で大きな物議をかもしており、
    韓国ではその出来事が中止の原因になったと見られている。

    2月のヨーロッパでのワールドツアー「100%KPP WORLD TOUR 2013」を成功させはきゃりーは、
    3月には韓国や台湾、香港などアジアを、4月には米国とオーストラリアを巡る予定だった。

    韓国の報道によると、今月10日にソウル市のユニクロアックスホールで韓国公演が行われる予定だったが、
    公演2週間前になり突如中止となった。ユニクロアックスホール側は、「きゃりーぱみゅぱみゅの所属会社から公演中止の連絡があった。
    チケットのオープン前なので払い戻しの手続きなどはない」と説明し、公演中止については「具体的な理由は分からない」と話した。

    だが、韓国の音楽関係者は公演中止について、きゃりーがツイッターに掲載した画像をめぐる問題が影響を与えたとの見方を示した。

    韓国では太陽光線が八方に広がる様子を「旭日旗」と結びつけ、軍国主義の象徴として問題視する傾向がある。
    問題になった画像には赤い太陽光が八方に広がる様子がデザインされており、当時韓国では「旭日旗をモチーフにした」
    「戦犯旗を掲げるなんれ失望した」などと反発の声が上がった。また、この問題により公演の広報も満足にできなかったという。

    だが、「絶対に行きたい」「韓国できゃりーの公演が見られるなんて夢みたい」などと公演を心待ちにしていた韓国ファンがいたことも事実。
    一部の人による過剰な反日感情が原因で中止になったのだとしたら、実に残念なことである。

    http://image.news.livedoor.com/newsimage/9/d/9d235c8220f941bd66211470f2c077b1.jpg
    きゃりーぱみゅぱみゅの韓国公演が中止「理由は分かりません」

    韓フルタイム 2013年03月07日17時00分
    http://news.livedoor.com/article/detail/7477387/

    このページのトップヘ